

ACTIVITY 活動内容
ONE DAY 選手の1日
5:30頃 起床
起床後、着替えて朝練習の準備をします。

6:00-7:30 朝練習
集合したら全員で準備体操、体調と一日のスケジュールの確認を行います。選手は12k~15k程走ります。

7:30-8:30 朝食
陸上長距離部専属の栄養士がアスリートに向けた栄養バランスの整った食事を用意。出来立ての温かい食事を摂ります。

9:00-14:00 業務
9:00に出社、各職場で業務をこなします。選手はトヨタ自動車田原工場の各部毎に2、3名ずつ配属されています。昼食は各職場の食堂で摂ります。
14:00-15:00 移動・練習準備
14:00に職場を後にし、寮や各練習場所へ移動します。各自午後の練習に向け気持ちと体の準備を進めます。

15:00-18:00 午後練習
各自練習スケジュールに沿ったメニューを実施します。普段仲が良い選手たちも、練習中は戦闘モード!?互いに競い合います。

18:00-19:30 夕食
練習が終わった選手から食事を摂ります。ここでも温かい栄養バランスの整った食事が提供されます。

19:30-22:00 自由時間
それぞれ明日の練習に向け、自由時間を過ごします。ストレッチやサウナでリラックスする選手もいます。
22:00頃 就寝
翌日に向けて早めの就寝。アスリートにとって、睡眠は大切な時間です。
PRACTICE FIELD 練習場紹介
-
白谷海浜公園内 陸上競技場
夏には海水浴で賑わう白谷海浜公園内の陸上競技場。芝生等も手入れされていて、とても綺麗な競技場です。寮から約5kmの場所にあるので、ポイント練習時には競技場まで走って行く選手もいます。
-
トヨタ自動車田原工場 厚生センター内-クロスカントリーコース
トヨタ自動車田原工場の敷地内(厚生センター内)にある、クロスカントリーコース。本格的な仕様となっています。本コースは陸上長距離部の選手専用ではなく、普段から従業員の方々が使用しております。
-
蔵王山 麓から
山の頂上付近に見える建物が展望台になります。選手達は朝練習時(毎週木曜日)に寮からスタートして展望台まで(往復:約11km)登っています。脚筋力強化の為には、欠かせない練習コースです。
-