2025/09/12
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、来年9月に愛知県を中心に開催される第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)(以下、アジア競技大会)及び第5回アジアパラ競技大会(2026/愛知・名古屋)(以下、アジアパラ競技大会)に関し、大会コンセプトの一つである「アスリートセンタードの視点」などに基づいた大会の開催に向け、最上位であるプレステージパートナー(Tier1)としてパートナーシップ契約を締結しました。
また、世界中のトヨタアスリートを応援するオウンドメディア「トヨタイムズスポーツ」を通じて、より多くの方にアスリート・パラアスリートの魅力をお伝えしていきます。
地域・従業員が一体となって大会を盛り上げる
トヨタは、会社創業期からクルマをつくる自動車部と運動部がともに歩んできた歴史があり、スポーツの持つ力に共感してアスリートの応援を継続してきました。
こうしたスポーツ支援を通じて育まれた、独自の「トヨタイムズスポーツ」や「Global Team Toyota Athletes(以下、GTTA)」というプラットフォームを活かすと共に、車両提供を始めとした各種モビリティの供給、練習会場及び宿泊施設の提供、従業員ボランティアの参加など、様々なサポートを通じて、国内初開催となるアジアパラ競技大会を含め、地元・愛知県を中心に開催される両大会を、地域・従業員が一体となって盛り上げていきたいと思います。
▸協賛ランク:
アジア競技大会 Tier1:プレステージパートナー
アジアパラ競技大会 Tier1:プレステージパートナー
▸協賛カテゴリー・業種:モビリティ
▸契約期間:契約締結日~2026年12月31日
【第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)概要】
▸開催期間 :2026 年 9 月 19 日(土)~10 月 4 日(日)
▸メイン会場 :名古屋市瑞穂公園陸上競技場
▸選手団(選手・チーム役員):最大 15,000 人
▸実施競技 :41 競技
▸参加国数 :アジア 45 の国と地域
【第 5 回アジアパラ競技大会(2026/愛知・名古屋)概要】
▸開催期間 :2026 年 10 月 18 日(日)~10 月 24 日(土)
▸メイン会場 :名古屋市瑞穂公園陸上競技場
▸選手団(選手・チーム役員):3,600 人~4,000 人
▸実施競技 :18 競技
▸参加国数 :アジア 45 の国と地域
◆卓球 張本智和(CV統括部所属)
今回のアジア競技大会で、卓球競技はトヨタ自動車本社がある豊田市のスカイホール豊田が会場となります。
地元日本、そして豊田市でプレーできる喜びを感じながら、皆様に最高の結果をお届けできるよう、全力でプレーします!
◆ソフトボール 切石結女(レクサス統括部所属)
2028年ロサンゼルスオリンピックに向けて大事な大会になります。
ソフトボールは現在6連覇中です。
7連覇という偉業を愛知県で成し遂げ、この大会を盛り上げていきたいと思っています。
◆セーリング 岡田奎樹(トヨタ自動車東日本株式会社所属)
前回大会で金メダルを獲得した思い入れのある大会が国内で開催されることを嬉しく思っています。
是非、多くの方に会場に足を運んでいただきセーリングの魅力に触れてもらえればと思います。
◆パラ陸上 鈴木朋樹(社会貢献部所属)
日本で初めてアジアパラ競技大会が開催されることを、心から誇りに思います。この特別な舞台が開催されるのは、日々支えてくださる皆さまのおかげです。ありがとうございます。
皆さまの応援が、僕たち選手にとって大きな力になります。どうか会場や画面の前から、熱い声援を届けてください。
その声に応える走りを、全力でお見せします!
◆パラバドミントン 梶原大暉(ダイハツ工業株式会社所属)
アジアパラ競技大会が国内で初めて開催されるだけでも嬉しいですが、GTTAの一人として少しでも多くの方にパラバドミントンの魅力が伝わるよう、東京2020パラリンピックから続く連勝記録※を継続していきたいです。
※本リリース時点で、国際大会WH2シングルス152連勝中。
トヨタアスリート
,パラリンピック
,トヨタ
,アスリート