2024/06/19
6月14日のトヨタイムズスポーツは、新人アスリートを特集した。強化運動部のルーキー21名が、「トヨタに入社して初めて言います。私、実は○○○。」と秘密をぶっちゃけて公開。駅伝やバレー、野球などで学生時代から有名な選手もおり、それぞれ個性たっぷりだ。将来のスターたちの初々しい姿を今からチェックしておこう!
毎年恒例の新人企画のスタジオゲストは、2年前のこの企画で新人リポーターとしてデビューした、元硬式野球部の竹内大助さん。「新人さんいらっしゃ〜い」のポーズも見事に決めてみせた。ちなみに公式Xでは、竹内さんと森田京之介キャスターのぶっちゃけが公開されている。
さて、新人1人目は、陸上長距離部の鈴木芽吹選手。駒澤大学の主将として箱根駅伝などで活躍した。初めて言うのは「小中と1クラス10人以下の学校に通ってました」。山の中に学校があり、通学時のアップダウンで脚力が鍛えられた。
学校ではソフトテニス部に所属し、陸上クラブと掛け持ちしていたそうだ。「やるからにはどっちも全力でやろうと、陸上だけに集中しすぎずに一生懸命頑張っていたのが、今となっては良かったかなと思います」と語る。
大学の1年先輩である田澤廉選手とのエピソードや、回らない寿司が憧れであることなども明かした、鈴木選手のインタビューは11:15から。
陸上長距離部のもう1人の注目新人は、箱根で1区の区間記録を持つ、中央大学卒の吉居大和選手。「両親が陸上⻑距離部のOB・OG です」と、トヨタとの深い縁を明かした。もちろん愛知県田原市の出身で、田原工場からの応援団の声援も熱を帯びそうだ。
鈴木選手と吉居選手は、6月28日に日本選手権の5000mに出場予定。2人が活躍して、ごほうびにお寿司を食べる姿にも期待したい。
大学1年生当時の⽔町泰杜選⼿
その時に激しい刈り上げにされたことで、水町選手のインスタグラムのアカウント名は、髪型が変わった今でも「刈り上げニキ(兄貴)」となっているらしい。
社会人でビーチバレーボールを始めたばかりの水町選手だが、6月8・9日にクロアチアで行われた大会で優勝。高い順応力を見せつけ、今後が楽しみだ。トヨタイムズスポーツのドキュメンタリー動画が公開されているほか、レギュラー放送でも特集を予定している。
ラグビー部ヴェルブリッツの新人6名のうち、ニュージーランドに留学中の奥井章仁選手は、ソフトボールのピッチャーをしていたそうだ。残りの5名がクラブハウスに集まっているところを森田キャスターが取材。お互いの回答にツッコミを入れるなど、和気あいあいとしたチームワークの良さを感じさせた。
プロップの西野拓真選手は「人見知り」で、125kgの体重に似合わず、プレー中の声も小さいという。その割には、ボードには大きい字で人見知りであることを主張していた。
福澤慎太郎選手は「腹筋割れていません」とアピールするつもりが、痛恨の漢字のミス。動揺は大きく、本当に緩んだおなかを披露してしまった。スタジオでは漢字の間違いについて、慶応義塾大学の先輩である竹内さんと森田キャスターが「あなたの後輩ですよ」と互いになすりつける場面も。
明太子屋の息子やギターの演奏なども登場する、ヴェルブリッツの取材は30:00から。
硬式野球部レッドクルーザーズの新人5人は、なぜか幼稚園児がケンカする寸劇を披露。幼稚園の先生になりたかったという後藤凌寿選手の夢を叶えるためだったのだが……。
大栄陽斗選手は、プロ野球の楽天が優勝した2013年の日本シリーズ第1戦で、東北の小学生代表として始球式のマウンドに立った。巨人の長野久義選手に投じた一球は、「あんな大人数の前で投げたんで緊張しました。ちょっと右に(ボールが)外れたこと後悔しています。だけどいい経験させてもらいました」と振り返った。
阪神タイガースのユニフォームを着ていたのが、今泉颯太選手。生まれも育ちも愛知県だが、父親の影響で阪神を好きになったそうで、近本光司選手の応援歌を堂々と歌い上げていた。
医療ヒゲ脱毛を始めたばかりのBeforeの映像が貴重かもしれない、レッドクルーザーズの取材は39:27から。
アンテロープス
,レッドクルーザーズ
,レッドテリアーズ
,陸上長距離部
,ヴェルブリッツ
,トヨタアスリート